公的評価と自社点検で、
アフター体制も万全に。
通常の定期点検のほか、ご希望される方へ5年ごとに15年間「無料点検サービス」を実施。希望される方の住戸の特定項目について点検を行い、補修が必要な箇所が見つかった場合はご相談の上、補修工事を行います。
※3ヶ月・1年・2年目の定期点検は(株)じょうてつが行ないます。無料補修については「アフターサービス基準」の保証内容・保証期間で行ないます。
※5年・10年・15年目の無料点検サービスは北海道東急ビルマネジメント(株)が行ないます。
耐震等級(構造躯体の倒壊等防止※1)
等級1
震度6強~7程度の地震に対しても、倒壊や崩壊等が起きないように設計されています。
耐震等級(構造躯体の損傷防止※2)
等級1
震度5程度の地震に対しても、大きな損傷が生じないように設計されています。
耐風等級(構造躯体の倒壊等及び損傷防止)
等級1
感知警報装置設置等級(自住戸火災時)
等級4
耐火等級(界壁及び界床)
等級4
住戸間の界壁及び界床に係る火災による火熱を遮る時間の長さです。
耐火等級/延焼のおそれのある部分(開口部以外)
等級4
劣化対策等級(構造躯体等)
等級3
断熱等性能等級
等級4
内装/天井裏等 等級
等級3
フローリングに最高等級F☆☆☆☆クラスを採用するなど、ホルムアルデヒドの低減に努めています。
高齢者等配慮対策等級(専用部分)
等級3
高齢者等配慮対策等級(共用部分)
等級1
維持管理対策等級(専用配管)
等級2
※1“倒壊等防止”とは数百年に1回は起こりうる大きさの力に対して、損傷は受けても人命が損なわれるような壊れ方をしないようにすること。 ※2“損傷防止”とは数十年に1回は起こりうる大きさの力に対して、大規模な工事を伴う修復を必要とするほどの著しい損傷が生じないようにすること。 ※「音環境に関すること(選択項目)」および「空気環境に関すること」のなかの「室内空気中の化学物質の濃度等(選択項目)」については、評価を取得しておりません。あらかじめご了承ください。※詳しくは係員にお尋ねください。
「アイム札幌山鼻市電通」は、設計段階で国が指定する第三者評価機関より「設計住宅性能評価」の交付を受けたマンションです。さらに着工から竣工までの現場検査を経て完成時に「建設住宅性能評価」を取得予定です。
市内で建てられるマンションやビルなどの大規模建築物を、建築主が自ら環境性能評価を行い、その結果を市が公表することで、広く情報を発信する制度が「札幌市建築物環境配慮制度(CASBEE札幌)」。この制度において、「アイム山鼻市電通」はB+ランク(良い)の格付けとなりました。